イスラムお土産 基礎知識

イスラムお土産基礎知識

イスラム教徒へのお土産には注意が必要です。

お土産に何を送ろう?とお悩みの方は多いのではないでしょうか?


イスラムの基礎知識を持つ事はお土産を選ぶ際に必要かもしれません。

では、まず最初にイスラム教徒が多い国はどこでしょうか?

イスラムと言えば中東でしょう?
日本のイメージではイスラム教徒は中東が一番多いイメージがあるかもしれません
しかし実際には下のグラフで分かるように、1位インドネシア、2位パキスタン、3位インドとなっており意外に日本に近いアジア諸国なのです。

 1位 インドネシア
 2位 パキスタン
 3位 インド
 4位 バングラディシュ
 5位 イラン
 6位 トルコ
 7位 アフガニスタン
 8位 ウズベキスタン
 9位 中国
 10位 マレーシア
 

イスラム教って何に気を付けた方がいいの?

「ハラル」とういう言葉を聞くことがあるかもしれません。これはイスラムでは「許さるもの」
の事を意味し。また、逆に「ハラム」とは許されないものを意味します。


ハラムのものは贈り物にしないように気をつけましょう。

イスラム教徒にプレゼントを渡す際に気を付けた方がいい戒律

1.豚肉を食べてはいけない

豚はイスラム教では、不浄の動物とされています。ですから、豚肉が含まれる可能性があるもの、は食べる事が出来ません。
日本のお菓子に含まれるもの、例えばゼラチン、これは豚由来の食品なのでNGです。

2.アルコールを飲んではいけない

アルコールを摂取する事で人は過ちを犯すことがあるという事からアルコールを摂取する事もハラムです。
日本食ではみりんや料理酒を多く用いています。これらのアルコールを含む食品もハラムです。

日本人が気付かないハラムの一例
ゼラチン(豚)、ミリン(お酒)、ラード(豚)、ラーメン(豚骨、チャーシュー)インスタント食品(豚由来の油脂が多く含まれる)
食品パッケージの裏を見ると意外にハラムの物が多く使われています。

3.偶像崇拝禁止

偶像崇拝の禁止
イスラム教では、偶像崇拝が禁止がされています。イスラム教は神の唯一性を重視するため、預言者の姿を描く絵画的表現は許されていません。

人や動物を描いているものも基本的には好まれません。
例えば、お土産でよく用いられる、人形や、動物等が描かれているものは好まれないと考えた方が良いでしょう。

今回記載致しました内容は基本的な事であり、戒律をどう捉えるかは国や地域、個人それぞれ違った考え方があります。

ムスリムの方に、心から喜んでいただける贈り物をお選び頂く参考になればかと思います。

最後までお読みくださりありがとうございました。